【JR横浜駅】ホームドアの設置で安全な駅へ!気になる設置時期は?

スポンサーリンク

電車を利用する際、駅のホームにホームドアがないと怖い思いをすることが多いです。JR東日本の駅の中でも乗車人員が第4位と非常に多くの人が利用する横浜駅でも、2019年3月現在ではホームドアの設置がされていません。

今後の駅のホームドアの設置予定について、2019年4月にJR東日本がこちらの記者発表資料(より安全な駅ホーム・踏切の実現に向けた取組みについて)のとおり発表していますので、ご紹介します。

2032年度末頃までに東京圏の在来線全駅にホームドア設置予定

記者発表資料では、かなり長期の計画ではありますがJR東日本は2032年頃までに東京圏の在来線主要路線の全駅(既に設置済みの駅を含む243駅)にホームドアを設置予定と発表しています。

在来線主要路線とは、
山手線、中央線、東海道線、横須賀線、京浜東北線、根岸線、京葉線、武蔵野線、横浜線、南武線・・・
など全部あげるときりがないですが、東京周辺で乗るJRの路線全てが対象と思って大丈夫そうです。さらにこれらの路線の全駅に設置予定とのことです。

横浜駅を通る東海道線、横須賀線、京浜東北・根岸線も当然対象のようですので、JR横浜駅の全てのホームにも徐々にホームドアが設置されていくようです。

スポンサーリンク

横浜駅の京浜東北線ホームは2019年11月設置予定

上記のとおり今後主要路線の全駅にホームドア設置予定ではありますが、比較的近い将来の2020年度第1四半期頃までにホームドアを使用開始する駅・路線を発表しています。その対象の駅として発表になったのは山手線、京浜東北線、中央総武緩行線などの路線のうちの15駅です。

横浜駅の京浜東北線ホームは2019年11月頃に設置予定となっています。

このほかにも利用客が非常に多い東京駅(山手線、京浜東北線)が2020年5月頃、新橋駅(山手線、京浜東北線)が2019年10月頃に使用開始となっています。そのほかの駅の設置予定も、先ほどと同じ資料ですがこちらで確認できます。

京浜東北線ホームにホームドアが設置されました!(2019年11月追記)

JR横浜駅の京浜東北・根岸線ホーム(3・4番線ホーム)のホームドアについて、2019年11月13日(水)よりホームドアの使用が開始されました。

横浜駅 京浜東北・根岸線ホームに設置されたホームドア

こちらのホームは京浜東北線(10両編成)と横浜線(8両編成)でドア位置の異なる車両が停車するため、通常とは異なる仕様の『多段式ホームドア』が採用されているとのことです。

スポンサーリンク

東海道線ホームに一刻も早く設置してほしい理由

JR横浜駅はこちらの構内図のとおり、3番線~10番線まであり、東海道線、横須賀線、湘南新宿ライン、京浜東北・根岸線と多くの電車が行き交っています。しかし、はじめに記載したとおり現在はどのホームにもホームドアが設置されていません

私は朝ラッシュの時間帯である8時台に、横浜駅から東海道線や横須賀線の東京方面の上り列車を利用することがあります。

朝ラッシュ時の東海道線上りのホームは『同じ島で対面している7番線と8番線』に交互に3~4分おきに電車が到着します。無理に到着した電車に乗ろうとはせず次の電車を待つ人も多いですので、ホーム上は常に人で溢れているような状態が続きます。

JR横浜駅の東海道線上りのホーム(幅が狭いです)

東海道線のホームは幅が狭いこともあり、電車待ちの列がすぐに対面側の乗り場の方まで達して、スペースがなくなってしまう状況です

私は横浜駅の南改札から入って、進行方向と反対側の戸塚よりの階段でホームにのぼり、後ろの方の車両(先ほどの構内図でいうとホームの左の端の方)から乗ることが多いです。
ホーム上の人が多すぎることもあってか、みんな平気で対面側のホームの黄色い点字ブロックに乗り上げて立ち止まって電車を待っています。
つまりその奥に行こうとすると、黄色い点字ブロックより線路側の、ホームに落ちそうなスペースを歩かされます。よく「ホーム上で電車待ちなどをする時は黄色い点字ブロックの内側で待ちましょう」と言われますが、これができないような状況です。そのため、ホームに転落してしまいそうなくらい危険を感じています。

なお、横須賀線、湘南新宿ライン(9、10番線)もホーム上は多くの人で混雑しているのですが、ホームの幅が東海道線ホームの2倍くらいはあってかなり広いため、そこまでの危険は感じません。

JR横浜駅の横須賀線、湘南新宿ラインのホーム(幅が広めです)

横浜駅については、ホームの幅が狭く、すぐ人で溢れてしまう東海道線ホームのホームドアを早く設置してほしいと感じています。

まとめ

2032年度までには東京圏のJR在来線全駅にホームドアが設置予定ということで、だいぶ先にはなりますが安全な駅の実現が進んでいきます。

ラッシュ時の人混みの中や、子連れで出かける時など、ホームドアがあると本当に安心感が大きいと感じていますので、このような取り組みは大歓迎です!

実際にどのような優先順位で駅を選んでホームドアを設置していくのかは、特に発表になっていないようですが、ぜひとも利用客が多い駅や、幅が狭くて危険なホームから優先的に設置してほしいものです。

この他、横浜駅周辺で実施されている工事について、
【横浜駅工事】2020年時点!実施中の工事に関する最新情報をまとめました!
でご紹介しています。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。